本日のお問い合わせはこちらです。
家で無線LANを使っているときにやってはいけないこと!?とはなんですか?
家でスマホを繋げるのにwi-fiの無線lanがあると通信容量ギガを消費せずに動画とか見れると聞きました。
そこで自分で用意しようと思ったのですが迂闊に設置すると大変なことになるのでしょうか。
事前に注意事項を知っておきたいと思い質問しました。
とのことでした。
無線lan、wi-fiの接続に関する注意事項ですね。
以下に対応録を記載いたします。
合わせてバッファローの無線にスマホを接続する場合はこちらの記事をご参照ください。
Contents
家で無線lanを使っている時にやってはいけないこと。wi-fi使用中に注意すること。
パスワードは設定してください
パスワードなしで無線を設定すると誰に使用されるかわかったものではありません。
自宅のインターネット環境を勝手にアクセス、使用されると最悪の場合は大事なデータを盗まれてしまう可能性もあります。
参考:バッファロー
不正アクセスに備えて(暗号化キー・SSID・管理パスワードの変更方法)
参考:appllio
さくっと自宅Wi-Fi(無線LAN)のパスワードを確認できる4つの方法
認証方式をWEPにしている
無線のwi-fiを誰でも使えないようにするためにwi-fi、無線lanルータには暗号化方式を用いて通信を暗号化するのが一般的です。
その暗号化方式には
・WEP
・WPA2-パーソナル
・WPA2-エンタープライズ
・AES
・TKIP
などなどの種類があるのですがWEPは使用しないでください。
その理由は、WEPはツールを使うと数十秒で暗号解読できてしまうからです。
隣人が興味本位で暗号解読してあなたのご自宅のwi-fiを無断使用する可能性があります。
またあなた自身がお隣さんの無線lanを利用することのないよう注意してくださいね^^
設置場所
以下のサイトに記載されておりました。
参考:ムチパパブログ
グノシーCM!家で無線LAN(Wi-Fi)を使っている時にやってはいけないこと!!
設置場所は確かに重要です。
特に電子レンジの近くに無線lanルータを置いて電子レンジ使用中にwi-fiを通信させようとするとまあ、繋がらないですね。
その他、壁が耐火耐震構造だったりすると隣の部屋の無線lanが使えなかったりします。
不正利用されないために
セキュリティについてもう少し考えてみましょう。
参考:ZAQ サポート
無線LANを使うときに気をつけることはありますか?
MACアドレスフィルターは接続できるスマホやパソコンのMACアドレスという情報を登録することで登録した機器しか接続できないようにすることが可能です。
参考:バッファロー
アクセスできる無線接続パソコンを指定する(MACアドレス制限)
また無線lanのSSID=無線lanを識別して接続するためのIDを通常表示させないステルス機能を使用するのも有効な手段です。
参考:バッファロー
ANY接続を禁止する方法/無線LAN親機のSSIDを検索させなくする方法
ステルス機能のないSSIDはパソコンやスマホで無線を有効にすると表示されます。
ところがSSIDにステルス機能を設定すると、明示的にそのSSIDの名前を設定しないと接続できないようになります。
例えて言うならばステルス機能を設定するということは家の窓にカーテンをかけて閉めておくようなものです。
ステルス機能を設定しない場合は窓から家の中が丸見えの状態ですね。
見えたからと言って必ずしも入れはしないのですが、家の中が多くの人の目に触れてしまう可能性があるのはなんとも気持ちの悪いものです。
家で無線lanを使っている時にやってはいけないこと。wi-fi使用中に注意すること。~結論~
いかがでしたでしょうか。
家で無線lanを使っている時にやってはいけないことは
・セキュリティ
・設置場所
・無断使用
などに気をつけることが大切です。
本記事が少しでもお役に立てたならばこれほど嬉しいことはありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければ別記事もご参照ください。