本日のお問い合わせはこちらです。
今日パソコンの電源ボタンを押したらパソコンが起動しませんでした!2年前に購入したwindows10の機種なので古くなってダメということもないと思います。昨日までは普通に使用できていました。パソコンの電源ボタンを押すと電源は入っているのですが画面が真っ暗でいつものwindowsのログが出てこない状況です。なのでパソコンの電源ボタンを長押しして強制終了させて何度か電源ボタンを押して試してみたのですがやはり起動しません。どうしたらいいでしょうか?修理に出すしかないでしょうか?
とのことでした。
パソコンが急に起動しなくなったのですね。昭和の時代と違って最近はパソコンは業務に必須ですからね。パソコンが起動しないと困りますよね(汗
以下に対応録を記載いたします。
その他過去にはノートパソコンが起動しない記事も作成しましたので合わせてご参照ください。
Contents
パソコンが起動しない原因は何?画面真っ暗でロゴが出ない時の対策は。
最終的には修理を視野に入れて
この状態のパソコンですが個人的所感で言えば3割方はメーカ修理が必要な事態になっています。なのでパソコンの購入元やメーカ、家電量販店などの修理対応を視野に入れる必要がありそうです。
参考:エディオンの場合
エディオンでパソコン修理は可能?
参考:NECのパソコンの場合
東京修理
環境的な条件は
以前のお客様で同様に「パソコンが起動しない!」とトラブル対応があったのですが、よくよく聞いてみると大きな冷凍庫内の-20度の環境で使用しようとしていたようで。
そりゃ無理だΣ(゚д゚lll)
と思ったのを記憶しています。パソコンの動作温度は5度~40度です。でも僕の所感だと10度を切ると起動しなくなる可能性が高まってきます。
お部屋の中の温度、寒かったり暑かったり湿気てたり乾いたりしていないですか?もしその場合はエアコンや加湿器、除湿機でお部屋の状態をコントロールしてみてください。
windows updateの適用が終了せずに強制終了した
これ、希にあるんですよね。業務終了時にパソコンを落とすのですがwindows updateの適用が始まってしまってパソコンが数十分待ってもシャットダウンしないと。職場は働き方改革で早く退社しろと急かすのでしょうがなくパソコンの電源ボタンを長押しして強制終了しましたよと。
この対応、パソコンの扱いとして「絶対にやってはいけないランキング」第3位にランクインするパソコンが起動しなくなる原因になります。(あくまで僕の中のランキングです)
今回の状況もよくよくヒアリングしたところこの事象に該当しました。windows updateが終了していないのにパソコンを強制終了しちゃったみたいです。うそ~ん。
参考:SEEDS
\やっちゃいけない/WindowsUpdateの最中に電源を切りたい
ウィンドウズロゴが表示される状態までいけばまた別なのですが電源ボタンを押してもロゴが出なくて画面真っ暗の状態であればHDDが壊れている可能性大です。
参考:Urban Cafeteria
素人でもできるHDDの修理と復旧方法
↑こんなことをしないといけないんですね。
かいつまんで説明すると
1.HDDをパソコンから取り出す
2.HDDを他のPCに接続して認識させる
3.データを救出
4.HDDを初期化
5.まっさらなwindowsをインストール
6.救出したデータをHDDに戻す
となります。
この対応、HDDの容量にもよりますがものすっごく時間がかかる作業なのです。なのでwindows update中にパソコンの電源は絶対に強制終了しないでください。運がよければ「パソコンが正常終了しませんでした」のメッセージが表示されて起動することができるのですが運が悪ければ今回のような対応になります。
直すのに3日かかりましたヨ・゜・(ノД`)・゜・
外部デバイスを取り外してみよう
外付けUSB HDDとか外付けDVD読み取り機器など接続している場合は全て取り外してパソコンの電源ボタンを押して起動してみましょう。パソコンの起動を読み込む優先順位は通常パソコン内蔵のHDDではなく外付けHDDやDVDメディアの優先度のほうが高くなっている可能性のほうが高いので外部デバイスを接続したことでパソコンが起動しなくなっている可能性もあります。
放電してみよう
パソコンが変に帯電しているのかも。冬に起こりやすいんですよね~。この場合は
1.パソコンの電源ケーブル、ノートPCの場合はバッテリーも抜いて
2.パソコンの電源ボタンを高橋名人のように連打(1秒間に16回押す)・・・嘘ですよ、普通に連打してみてください(´・ω・`)
3.電源ケーブルを接続して電源ボタンを押す。
の対応をしてみてください。これでまれ~に起動してくることがあります。
電源コードを変えてみる
これもまれ~にあるのですがパソコンの電源ケーブルが正規品でない場合。なんか引越しのときに電源ケーブルをなくしてしまってしょうがないからそのへんにあった他の電源ケーブルをパソコンに接続して使ってたぜ!というパターンですね。
正規品ではないケーブルだといままで使えていてもある日突然お亡くなりに、なんてことがあるかもしれません。電源ケーブルは正規品がよいです。変なものを使っていると最悪は火災の原因にもなりますし。ご検討してみてください。
パソコンが起動しない原因は何?画面真っ暗でロゴが出ない時の対策は。~結論~
いかがでしたでしょうか。
パソコンが起動しなくて画面真っ暗でロゴが出ない時の対策としては
・基本はメーカや購入元への修理依頼
・温度や湿度などの環境条件の確認
・外部デバイスの取り外しや電源ケーブル交換、放電対策
などを検討してみてください。
本記事が少しでもお役に立てたならばこれほど嬉しいことはありません。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
よろしければ別記事もご参照ください。